再婚そしてハワイ移住。死別後の苦しみからの一歩

死別の苦しみから抜け出したい方や新たな人生を考えている方に、こんな人もいるんだ、と何か感じてもらえたら嬉しいなと思い、私の経験や日々感じたことをブログに残していこうと思います

なぜハワイで婚活。

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 先日、日本に住んでいる知り合いの女性から数年ぶりにメッセージをもらいました。 ハワイの人との結婚をしている私に、出会いやハワイでの生活について改めて聞いてみたいと思ってくださったそうで、ハワイでの婚活を…

ハワイの住み心地や再婚とハワイ移住に関して

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 ハワイの人と再婚して大好きなハワイに移住したいという方からメッセージをいただきました。ざっくり言うと、ハワイでの(現地の人との)再婚や、ハワイの治安や住み心地は実際どうですか?という内容です。 そのほか…

マウイの火事 マウイ島在住の日本人教師の動画

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 マウイ島の火事について、マウイ島在住の教師の方が分かりやすく伝えてくださっている動画を見つけました。 私はこの方を存じ上げませんが、マウイのことが気になっている日本の方に有益な動画だと思ったのでシェアさ…

マウイ島

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 マウイ島で起きている山火事のことで、ご心配いただくメッセージをいただいています。 私はオアフ島に住んでいるので被害はありませんが、まだ犠牲者が増える可能性があるというニュースを見て、胸を痛めています。日…

子犬

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 今週末にチョコレートラブラドールのパピーを迎えることになりました。 今3歳の愛犬(チョコレートラブラドール)を飼うようになってから初めて、5月にペットシッターさんに預けて日本に帰ったのですが、もう1匹い…

四年ぶりの日本で夫が気に入った場所③ 日本最大の遊びの祭典 フィールドスタイル愛知

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 滞在期間中、愛知で開催された、日本最大の遊びの祭典「フィールドスタイル」というイベントに行くことができました。 field-style.jp 日本に出発する数日前に、ある動画内でこのイベントのことを話しているのを私が…

夫がここに住みたいと言い出した場所 4年ぶりの日本で夫が気に入った日本の風景②(奈良県吉野郡十津川村 谷瀬のつり橋)

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 先日、4年ぶりの日本で夫が気に入った日本の風景として長良川の鵜飼について書きましたが、同じくらい喜んだのが、奈良県吉野郡十津川村にある「谷瀬のつり橋」です。 私は昔に行ったことがあるような気がしていたの…

メッセージをくださった方へ

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 最近ご主人を亡くされた方からメッセージをいただきました。 小さなお子様もいらっしゃる方です。ご主人を亡くした後、ご自身を責めて、でもなんとかもう一度幸せになりたいというお気持ちを書いてくださいました。 …

4年ぶりの日本で夫が気に入った日本の風景①

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 今回の日本では私の用事などもあり、東海と近畿に滞在したのですが、その中で夫が特に気に入った場所がいくつかありました。 その中で、私も初めてだったのは、長良川の鵜飼です。 日本に住んでいる頃から何度も聞い…

4年ぶりの日本で夫が気に入った日本食

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 4年以上ぶりに日本に一時帰国し、ハワイに戻ってきました。 今回の帰国については何回かに分けて少しずつ書きたいと思っているのですが、今日は今回の日本で夫が特に気に入った食べ物についてだけ、書きたいと思いま…

関西空港での外国人の入国審査の列について(2023年5月後半)

こんにちは。ハワイ在住のMichiyodです。 今年四月の初め頃、空港で外国人用の入国審査が長蛇の列になっている、という情報を見ました。 一方で、日本のパスポートを持っている人の列はガラガラということや、家族であれば話せば外国人も日本人用のパスポー…

水際対策撤廃が4月29日に前倒し

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 私の一時帰国について、愛犬を預けられるペットシッターさんも決まり、ようやく本格的に決定しました。 そんな中、ゴールデンウィーク明けの5月8日に予定されていた日本の水際対策撤廃が4月29日に前倒しされる見込み…

【お礼とお詫び】一時帰国について

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 ここ最近、このブログおよびWebサイトにある問い合わせ欄から何件かメッセージいただきました。 本来であればお問い合わせいただいた皆様全員に直接お返事すべきところなのですが、このブログでお返事させていただく…

一時帰国の準備。ハワイでのペットシッター探し

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 前回、四年ぶりの日本帰国の準備を始めたことを書いたのですが、私たち夫婦にとって一番重要な準備を進めているところです。 それは、私たちが日本に行っている間の、愛犬(ラブラドール)の滞在先探しです。 私たち…

一時帰国に向けて、夫が調べ始めたこと

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 前回日本に一時帰国してから4年が過ぎました。 入国の制限もかなり緩和されたので、ようやく一時帰国を計画しようという気持ちが高まってきました。 ちなみに、運転免許はコロナで帰国を控えている間に有効期限が切…

ハワイでの国際結婚。今あらためて思う結婚相手、再婚相手の条件

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 夫との出会いについて質問いただいたので、改めて自己紹介も兼ねて書いてみたいと思います。 私は40歳の時に年下の最初の夫と死別し、その後、ハワイで生まれ育った日系アメリカ人の夫と再婚し、ハワイに移住しました…

遺族年金の手続きのこと。遺族厚生年金、中高齢寡婦加算

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 今年もよろしくお願いします。 新年早々なのですが、最近、Youtubeで、30年前にご主人と死別して一人暮らしをしている六十代半ばの女性の動画を目にしました。 その方は最近まで遺族厚生年金や寡婦年金の受給資格があ…

今年嬉しかったこと。みなさま良いお年を

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 今年は家族と多くの時間を過ごして楽しい一年でした。 中でも今年一番嬉しかったのは、数年間連絡をとっていなかった友人2人と連絡を再開できたことです。 年月が経って何となく気まずくて連絡できずにいたのですが、…

ひっそりとしたクリスマス。羊毛フェルトで作った愛犬クリスマスバージョン

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 日本はクリスマスですね。ハワイは今夜クリスマスイブです。 今年はクリスマスツリーは飾らなかったのですが、少しだけクリスマス気分を味わおうと、以前、羊毛フェルトで作った愛犬に、羊毛フェルトでサンタ帽だけ追…

タイミングと選択

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 しばらくブログの更新ができなかったのですが、その間にいただいたメッセージの中に、コロナの影響などもあって、タイミングを失って行動できなかったという内容のものがありました。 色んな意見や考え方があると思う…

未亡人という言葉に対する嫌悪感と語源

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 前の夫を亡くした後、未亡人と呼ばれることに大きな嫌悪感がありました。 www.michiyo-hawaii-saikon.com 当時は深く考えなかったのですが、「未亡人」って、「まだ亡くなっていない人」という意味になるんじゃないか…

幸せになる資格がない

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 数年前にパートナーを亡くされた三十代の方から、メールをいただきました。 その方のパートナーは突然亡くなったそうで、前兆に気づけなかったことで今もすごく自分を責めているようでした。 この先の人生を考えると…

最近のハワイ。円安とインフレ

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 円安とインフレが続く中、実際のところ最近のハワイでの生活はどうですか?という質問をいただきました。 最近、日本からハワイに観光で来られた方たちが、物価の高さに驚いたということを言っていらっしゃるニュース…

無心になれる趣味。羊毛フェルトで愛犬作り

こんにちは。ハワイ在住のMichiyo です。 以前たまたま、羊毛フェルトで愛犬を作って飾っている方の動画を見て、いつか私も羊毛フェルトで自分の愛犬を作ってみたいと思い、半年ほど前にごく基本の道具を揃えました。 縫ったり編んだりするものではなくて、…

ハワイでの弔問記帳

こんにちは。ハワイ在住のMichiyo です。 今日(ハワイ時間7月12日)午後6時まで、在ホノルル日本総領事館で安倍晋三元首相の弔問記帳を受け付けていると知り、記帳させていただきに行ってきました。 領事館には在留証明などの事務的な手続きのために何度か…

安全な母国で。

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 安倍元首相についてのニュースは今でも信じられません。 安全であることを誇りに思っている母国・日本で、好きな政治家が、こんな亡くなり方をするなんて、受け入れることができずにいます。 ほかの国で、たくさんの…

年齢や人目が気になる

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 お問い合わせ欄からメッセージいただいた中で、新しいパートナーがほしいと思っても、年齢のこともあって人目が気になって行動に移せないという方がいらっしゃいました。 たしかに私も特に日本に住んでいるときは年齢…

亡くなった伴侶の誕生日

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 伴侶と死別した方同士で恋愛されている男性の方から、亡くなった伴侶の誕生日について下記のようなメッセージをいただきました。 今月、私の亡き妻の誕生日がありました。 妻が好きだった苺のショートケーキを仏壇に…

芸能人の死

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 日本で人気のある芸能人の方が突然亡くなったというニュースをたて続けに目にしました。 それに対し、死因を公表する必要があるのか、という意見を言っている方がいるのを見て、ハッとさせられて、その後、たしかにそ…

夫が好きな日本「はじめてのおつかい」

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 私の夫はハワイ生まれハワイ育ちの日系アメリカ人です。夫の両親もハワイ生まれのため、夫は日本語は全く分からず、日本に初めて行ったのも私と出会ってからでした。 夫はあらゆる面で日本がとても好きで日本製のもの…