再婚そしてハワイ移住。死別後の苦しみからの一歩

死別の苦しみから抜け出したい方や新たな人生を考えている方に、こんな人もいるんだ、と何か感じてもらえたら嬉しいなと思い、私の経験や日々感じたことをブログに残していこうと思います

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

死別する前みたいに生きたい・・・でも無理

こんにちは。Michiyoです。 日本で暮らしていた6年前、40歳の時に前の夫と死別し、現在はハワイ生まれハワイ育ちの日系人の夫と再婚してハワイに暮らしています。その生活も一年が過ぎました。 前の夫が亡くなった直後の私は、悲しいというよりも、何が起…

小さな骨壺選び・・・そばで泣いていた母

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。ハワイも1月下旬になると少し肌寒いです。 前回までに書いたとおり、私は亡夫の遺骨を分骨し、二人で住んだ街を見下ろす場所にある霊園に私が建てたお墓と、夫が生まれ育った場所にご両親が建てたお墓に納骨しました。…

永代供養を選んだ理由とお墓に刻んだ文字

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 前回までに書いたとおり、私は亡くなった前の夫の遺骨を分骨し、二人で住んだ街を見下ろす場所にある霊園に私が建てたお墓と、夫が生まれ育った場所にご両親が建てたお墓に納骨しました。 www.michiyo-hawaii-saikon.…

分骨への葛藤・・・遺骨には魂は宿っていない

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。 今回は分骨に対する葛藤について。(ここに書いたことは、私が個人的にした選択であって、それが正しいかどうかは今も分かりません。あくまでも一例に過ぎないということをご理解いただければと思います) 前回も書き…

死別直後の悩み・・・お墓をどこに建てたらいいの?

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。40歳で夫と死別し、その後ハワイ生まれハワイ育ちの日系人の今の夫と再婚してハワイに移住し一年が経ちました。 今回は前の夫を亡くした後、とても悩み、夫の両親との折り合いをつけるのに苦労した、お墓をどうするか…

死別後、配偶者の家族との関係。新しいパートナーを見つけることや再婚は亡き配偶者への裏切り?

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。40歳の時に夫を突然亡くして6年が過ぎました。その後、ハワイで日系人の夫と再婚し、その生活も一年が経ちました。 今回は死別後の亡夫の家族との関係について。私の場合、亡夫のご両親とはもともとあまり仲が良くあ…

配偶者との死別 時間薬が効くまで耐えられない!

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。40歳の時に夫を突然亡くして6年が過ぎました。その後、ハワイで日系人の夫と再婚し、その生活も一年が経ちました。 死別経験者として、その後の再婚経験者として、国際結婚経験者として、海外移住経験者として、ハワ…