再婚そしてハワイ移住。死別後の苦しみからの一歩

死別の苦しみから抜け出したい方や新たな人生を考えている方に、こんな人もいるんだ、と何か感じてもらえたら嬉しいなと思い、私の経験や日々感じたことをブログに残していこうと思います

戸籍の話(結婚前。死別後。再婚後。国際結婚。)

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。

 

今日は意外と知らない戸籍について。(知ってるよ!と思った方、すみません。私は知らなかったもので(笑)

 

今、私の戸籍は筆頭者である私一人の戸籍です。

 

それは夫は日本国籍を持っていないから。 

 

ということで、私のこれまでの戸籍はこんな感じです。(素人なので表現が間違ってたらごめんなさい)

 

①生まれてから一度目の結婚まで・・・筆頭者は父。その戸籍に入っている母との間の子として記載。

 

②一度目の結婚から夫が亡くなるまで・・・筆頭者は前の夫。その妻として記載。

 

③夫が亡くなってから再婚後、婚姻届けを提出するまで・・・筆頭者は前の夫のまま。私の名前はそのまま残り、夫は「除籍」となっている。(この時点で自分の戸籍を作ることもできましたが、特に必要性を感じたこともなかったので私はこのままでした)

 

④再婚後、国際結婚の婚姻届けを提出後・・・筆頭者は私で、戸籍は私だけのもの。(今の夫と結婚した旨が記載されているが、夫の籍はない)

 

 

戸籍って普段あまり意識しませんが、ハワイで国際結婚(再婚)の手続きでは何かというと出生証明書だとか独身証明書だとか色んな書類が必要になって、その役目を果たしてくれたのが戸籍謄本の英訳でした。なので、日本にいる頃よりも戸籍のことを意識するようになった気がします。

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村