再婚そしてハワイ移住。死別後の苦しみからの一歩

死別の苦しみから抜け出したい方や新たな人生を考えている方に、こんな人もいるんだ、と何か感じてもらえたら嬉しいなと思い、私の経験や日々感じたことをブログに残していこうと思います

ハッピーじゃないと意味がない。私がブログを始めたきっかけになった人

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。

 

 

ブログを始めて2ヶ月以上が経ちました。今日は私がこのブログを始めようと思ったきっかけについて書きたいと思います。

 

 

私がこのブログに書きたい思いは最初のブログに書きました。

 

www.michiyo-hawaii-saikon.com

 

 

 

最初のブログを書く前の数ヶ月、私はハワイに来てから知り合ったある人との関係に悩んでいました。

 

 

悩んでいたと言うか、深く傷ついていたという方が近いかもしれません。

 

 

その相手はハワイに長く住んでいる日本人の方でした。

 

 

小さな島で日本人同士。

 

 

まだハワイに来て一年も経っていなかった私は、うまく付き合わなければいけないという焦りのような気持ちがありました。

 

 

でも特にその人の機嫌が悪い時には、その人の発する言葉や態度がきつく、それは私の我慢の限界を超えるものでした。

 

 

どこに行っても嫌なことはあるのに、それを我慢できないなんて情けない。私はそう思い、我慢できない自分のことが嫌でした。

 

 

その人と私には共通の知り合いがいます。彼女もその人のことは苦手なようですが、それでもうまく付き合っています。それができない自分の不器用さも嫌でした。

 

 

 

でもそういう期間が長くなるに連れ、私の中にある気持ちが芽生えました。

 

 

 

このままではハワイのことを嫌いになってしまう。

 

 

ハワイに来る前にも私はハワイ在住のとても素敵な女性に出会うことができ、それがきっかけで夫に出会いました。ハワイに来てからもたくさんの素敵な友達ができました。

 

www.michiyo-hawaii-saikon.com

 

 

www.michiyo-hawaii-saikon.com

 

 

www.michiyo-hawaii-saikon.com

 

 

 

 

そんな大切なことを打ち消してしまうほど、私は傷ついていました。

 

 

 

そして自分では答えが出なくなり、それを夫に話しました。

 

 

 

「ハッピーじゃないならハワイにいる意味がない。そんな人とは関わらなければいい」

 

 

夫は即答でした。

 

 

「そうだった。私は幸せになりたくてハワイに来たんだった」

 

 

それ以降、自分がハッピーでいられるのはどういうことをしているときかを意識しながら過ごすようになりました。

 

 

それが、このブログを始めようと思ったきっかけでした。

 

 

 

 

 

 

 ↓もしよろしければクリックお願いします

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村