再婚そしてハワイ移住。死別後の苦しみからの一歩

死別の苦しみから抜け出したい方や新たな人生を考えている方に、こんな人もいるんだ、と何か感じてもらえたら嬉しいなと思い、私の経験や日々感じたことをブログに残していこうと思います

マスクのこと

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。

 

 

ハワイでも長い間マスクがほとんど手に入らない状況が続いています。

 

 

 

でもマスクの品切れが始まってからしばらくは日本人の私にとっては不思議な光景が広がっていました。

 

 

日本にいると、マスクが品切れになるような状況、イコール、外に出たらほとんどの人がマスクをしている、というのが当たり前だったのですが、ハワイではマスクが品切れになり始めた後も、結構長い間、マスクをしてる人をほとんど見かけない、という状況が続いていました。

 

 

今から2ヶ月半くらい前、とても印象的なことがありました。私と夫がマスクをしてベンチに座ったら、そばに座っていたカップルが、私たちを見て小さな声で「マスクしてる」と言って離れていったのです。

 

 

周りを見渡してもマスクをしていたのは私たち二人だけで、私たちが浮いてる状態だったのかもしれません。

 

 

日本人のように予防のためにマスクをするという感覚を持っている人は本当に少なかったと思います。

 

 

今考えると、私も含めて日本人は感染源になるという目で見られていたのかもしれません。

 

 

それから2ヶ月半、結局ハワイでも感染者が増え、今はハワイでもほとんどの人がマスクをしています。

 

 

スーパーなどではマスクをしていない人は入店できなくなっているところも多いです。

 

 

今は、予防の意味と、自分も含めて誰がコロナウィルスの感染源になってしまうかわからない、という意識が多くの人に浸透したのだと思います。

 

 

 

ワイキキもアラモアナもひっそりとしている今の状態が続くことは、観光に経済を支えられている部分も大きいハワイでは多くの人の生活を圧迫しています。

 

 

いつ収束するか分からず不安な気持ちになってしまうこともありますが、日本もハワイも、もちろんほかのところも、外出自粛が人の心までを圧迫しすぎないうちに、なんとか状況が好転してくれるよう、とにかく今は意識を持ち続けるしかないのかなと思います。

 

 

 

  

 

↓ もしよろしければクリックお願いします。 

 

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村