再婚そしてハワイ移住。死別後の苦しみからの一歩

死別の苦しみから抜け出したい方や新たな人生を考えている方に、こんな人もいるんだ、と何か感じてもらえたら嬉しいなと思い、私の経験や日々感じたことをブログに残していこうと思います

無心になれる趣味。羊毛フェルトで愛犬作り

こんにちは。ハワイ在住のMichiyo です。

 

 

以前たまたま、羊毛フェルトで愛犬を作って飾っている方の動画を見て、いつか私も羊毛フェルトで自分の愛犬を作ってみたいと思い、半年ほど前にごく基本の道具を揃えました。

 

 

縫ったり編んだりするものではなくて、羊毛を特殊な針でひたすらぶすぶす刺して形作る、というもので、刺せば刺すほど徐々に固くなっていきます。

 

シンプルなものをいくつか作ってみた後、空いていた黒い棚に飾って何ヶ月か手つかずだったのですが、最近ふと思い立って以前作ったものを手直ししたり、新しく作ってみたりして、合計10個になりました。

 

目的だった愛犬も作ってみたのですが、私の愛犬はチョコレートラブラドール(濃い茶色)で、黒い棚に飾ったら見えにくかった(というか全然見えない)ので、いつもつけているハーネスを作ってつけてみたのですが、やっぱり見えず、考えた末、緑の羊毛を大雑把にブスブス刺して芝生風にして下に敷きました。ついでに、(雑ですが)後ろの木や、愛犬がいつも遊んでいるおもちゃも作りました。

 

左から、グレートピレニーズ、ゴールデンレトリバー、柴犬、コーギーミニチュアダックス、チョコレートラブラドール(愛犬)、イエローラブラドールの子犬、ビーグル、ハスキー、グレートデン・・・のつもり、です。

 

モデルにした犬がいるものもあるのですが、実物はすごく可愛いのになかなか可愛くならなくて、奥が深いです。

 

 

サイズとしては一番大きいグレートピレニーズで私の手のひらぐらい(私の手は小さい方だと思います)、一番小さいミニチュアダックスは親指ぐらいです。

 

 

慣れてきたら細かいところにこだわったりするのかもしれませんが、今はあまり細かいところは気にせずに楽しんでいます。

 

暗いニュースも多かったので、無心になって没頭できる趣味はなかなかいいものだなと思いました。

 

 

 

↓もしよろしければクリックお願いします。

 

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

 

  

再婚ランキング