こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。
昨年グリーンカードを取得したので今年は初めてアメリカでタックスリターン (確定申告)をしました。
日本では給与収入だけの期間が長かったので年末調整で済むことがほとんどだったのですが、それでも前の夫と住んでいた家を貸した後は確定申告が必要になりました。
先日、帰国した時に日本での昨年分の確定申告を済ませたのですが、日本にある不動産の家賃収入をアメリカでも申告しなきゃいけないという事実を最近知りました。
それとは別に、アメリカ居住者は、一時的にでも合計10,000ドル以上海外に銀行預金などがあったら、FBARというのに報告しないといけないのですが、それは聞いたことがあり知っていたので、Webで報告を終えました。(4月15日が期限です。報告しないとペナルティがあるので、該当する方でまだの方は済ませてくださいね)
でも、日本で確定申告済みの家賃収入(日本にある不動産で家賃も日本の口座に振り込まれている)をアメリカでも申告しなきゃいけないとは思っていなくて、大慌てでした・・・。
ちなみにこちらでは会社が年末調整をしてくれるというような仕組みはなくて、個人がそれぞれタックスリターンを提出します。そのため個人でも会計事務所などに依頼する人も多いようで、夫も毎年決まった会計事務所に依頼しています。
今回は夫婦合算で申告したこともあり、夫が去年まで依頼していた会計士さんにお願いしたのですが、次回はもう少し余裕を持って、なんとか自分でタックスリターンをできたらいいなと思っています。