再婚そしてハワイ移住。死別後の苦しみからの一歩

死別の苦しみから抜け出したい方や新たな人生を考えている方に、こんな人もいるんだ、と何か感じてもらえたら嬉しいなと思い、私の経験や日々感じたことをブログに残していこうと思います

慣れないチップ習慣。私ってケチ?

こんにちは。ハワイ在住のMichiyoです。

 

 

皆さんご存知の通り、こちらにはチップの習慣があります。

 

 

日本にはチップの習慣がないので、チップを忘れる日本人観光客が多いためか、ワイキキやアラモアナなど日本人が多く訪れる観光地の一部のレストランなどでは、チップ(サービス料)込みの請求がされることがあります。

 

 

チップ込みであることを教えてくれるお店もありますが、それを知らずにサービス料込みの値段にさらにチップを払ってしまっいても気づかない人も多いと思いますので、チップをわざと多く払いたい場合以外は、気をつけて見てくださいね。

 

 

私はまだハワイに住み始めて一年半ほどですが、私よりずっと長く住んでいる日本人の方の中にも、チップの習慣には慣れないと言っている方がいらっしゃいます。

 

 

チップを払うこと自体には慣れるのですが、ここでなぜチップが必要なの?と思ってしまうことがあります。

 

 

私が一番納得できないのが、マッサージに対するチップです。

 

 

 

マッサージを受けたら、そのマッサージという技術に対してマッサージ料を払います。それなのに、さらに少なくても15%のチップって、なんで??と思ってしまうのです。

 

 

 

私ってケチでしょうか?(笑)

 

 

 

(こちらでマッサージを職業にされている方、ご気分を害されたらすみません。実際にはチップを払っているのでご了承ください)

 

 

↓もしよろしければクリックお願いします。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村

 


ハワイ州ランキング